疎遠になった教会には頼みにくいので
長年、教会に集っておられましたが、高齢となり、馴染みの教会とは疎遠になっておられました。関東にお住いの息子様より教会には頼みづらいとのことでしたので、牧師を派遣させていただきました。ご家族の事情に寄り添い、地元牧師が丁寧に対応させていただき...
長年、教会に集っておられましたが、高齢となり、馴染みの教会とは疎遠になっておられました。関東にお住いの息子様より教会には頼みづらいとのことでしたので、牧師を派遣させていただきました。ご家族の事情に寄り添い、地元牧師が丁寧に対応させていただき...
転勤の多いご主人と共に信仰生活を送られてきた女性が召されました。教会に集われていませんでしたが、ご家族は皆クリスチャンでした。キリスト教葬儀社と連携し、心温まる葬儀の中、先に召されたご主人のおられる天国にお送りすることができました。...
かつては教会に通われていましたが、高齢となり、娘様の近隣に転居されていたお母様が召されました。ご遺族にはクリスチャンはおられませんでしたが、お母様の信仰を大切にされ、キリスト教葬儀を希望されました。お母さまの故郷からも葬儀への参列者があり、...
聖書に親しんでこられた男性が召されました。ご家族は、生前から、教会で葬儀を挙げたいと希望されていましたので、当社を通して、近隣の教会牧師に相談したところ、召される直前に、ご本人に会いに出かけてくださり、召された後も、教会堂を利用させていただ...
かつては教会に熱心に通いながら、ご家族の事情で疎遠になっておられた方が、お母様の葬儀にあたり、弊社の牧師派遣を利用されました。神様の尊い導きにより、牧師を通して天国の希望が伝えられました。...
教会には疎遠なご家族でしたが、信仰を持ち続けておられたお父様の葬儀を2年間も準備されてきました。ご家族だけの葬儀でしたが、祝福を受け継ぐときになりました。...
娘様と二人で暮らしておられたお母様が召され、娘様より依頼が入りました。参列者は娘様だけの簡素な葬儀でしたが、牧師に祈ってもらいたいとのご希望でしたので、当社牧師が寄り添いました。短い時間でしたが、お母様が天国に召されて逝かれたことを覚える、...
寒い日に、一人暮らしの男性が召されました。数年前に先に召された奥様の葬儀がキリスト教葬儀でしたが、同じような葬儀にしてもらいたいと、ご家族に話しておられたようです。故人の思いをかなえたい娘様より、当社に連絡が入りました。故人は、はっきりとし...
11月17日 札幌大通のライラックチャペルが完成し、献堂式が持たれました。当日は、教会建築に関わってくださった皆さんはもちろん、世界各地から来られた音楽家や宣教師の皆さんなど、大勢が集まって下さり、祝福された時間を持つことが出来ました。...
高齢となり、認知症を患い、物忘れがひどくなったお母様でしたが、最後まで祈ることを忘れておられませんでした。家族に信者はなく、教会にも伝手がありませんでしたので、ご家族が、火葬前にお祈りをお願いしたいと願い、牧師派遣を依頼されました。広島から...
10月14日(月、祝日)東京都大田区の産業プラザ小展示ホールにて開催された ライフエンディングフェア2019 に出展しました。当社ブースには、北海道連携企業のキリスト教葬儀社 グロリアスも共同出展しました。各種セミナー、パネルディスカッショ...
すでに召されている故人の両親は、熱心な韓国人クリスチャンでした。戦前に日本に来られ、厳しい戦争の時代を乗り越え、家族を支えてこられました。今回召されたのは、そのご長男でした。ご兄弟は、故人を含め、教会に集うことはなかったようですが、ご両親の...
故人は、小学生のころより、カトリック教会に通い、17歳で洗礼を受けておられました。その後、教会で結婚式を挙げたものの、ご親族には信者がおられず、教会生活から遠ざかっておられました。長い年月が過ぎましたが、召される際にキリスト教葬儀を希望され...
ソプラノコンサートとキリスト教模擬葬儀を開催しました 去る5月26日(日)午後、神戸市の愛ランド・キリスト教会(六甲アイランド福音ルーテル教会)にて、 「天国へのハーモニー ソプラノコンサートとキリスト教式模擬葬儀」を開催しました。 ...
故人は、戦争直前に韓国より来日され、戦後、広島で、苦労を重ねながらご家族を支えてこられました。かつて教会にも集っておられたようでしたが、牧師に連絡が付かず、葬儀社を通し、当社に司式を依頼されました。急な依頼でしたが、故人が信仰を支えに、逆境...
戦後に来日され、日本の産業発展に寄与されたドイツ人男性が召されました。故人は、戦前より、日本社会と深い交流のある歴史ある家族の一員でした。教会に通っておられませんでしたが、ご家族に愛され、多くの祈りが積まれていました。ご家族がキリスト教葬儀...
不治の病に侵され、若くして召された女性の葬儀を司式しました。ご主人をはじめ、多くの皆さんが、その闘病を支えてこられましたが、急に病状が悪化し召されました。故人は、カトリック教会で、喪主のご主人はプロテスタント教会で、それぞれ洗礼を受けておら...
戦前に学校教育を通してキリスト教に触れておられた故人は、生前から、ご本人の葬儀を、プロテスタント教会の牧師司式によるキリスト教葬儀にしたい旨をご家族に伝えておられました。ご家族の中には、教会に集っておられる方いませんでしたので、地元葬儀社に...
ご夫妻は、学生時代に出会い、幸せな結婚生活を送られました。かつて洗礼を受けておられた奥様が先に召され、1.5か月後に、ご主人が後を追うように召されていかれました。地域に多大な貢献をされ、皆さんに愛された仲の良い御夫妻でしたので、別れを惜しむ...
日本に長年住んでおられる米国人より、日曜日の午前中、 英語司式の可能な牧師の派遣を依頼され、対応できる牧師を さがしました。早速、連携者に相談をかけ、フィリピン人 宣教師にお願いすることになりました。 一般の葬儀会館でしたが、当日は...
3年前に召されたご主人を偲び、奥様が入居されている老人ホームのお部屋を借りて記念会をおこないました。 ずっと、話し相手・付き添いサービスを通して寄り添ってきたご家族でしたので、和やかな時になりました。 紙芝居を使って「人の子は失われた人...
故人が、戦後満州から帰国された後、結婚されてご家族が増え、 イースターの朝の納骨式には、30人程度が集まりました。 ひ孫さん達が多かったので、最前列に招き、墓前で紙芝居を紹介しました。 短いメッセージでコンパクトにイエス様の復活を伝え...
仏教の背景のあるご家庭ですが、娘様が先に信仰を持ち、お母様が召される前に信仰を持ちました。 その後、残されたご家族に対し、昨年末まで話し相手・付き添いサービスを実施、 祈りを積んできました。1年が過ぎ、去る日曜日の朝、ご自宅で天国の希望...
真言宗一色のご家庭でありながら、幼いころ教会学校に通っておられた高齢の女性が、キリスト教葬儀を希望されていました。召される前に訪問し、信仰へと導く機会を得ることはできませんでしたが、命がけで失われた人を探してくださる主が、幼いころに蒔かれた...